ボトラーズウイスキー編
入荷が不安定なためレギュラーメニューに掲載できない一本限りの限定品や次回入荷が困難な長熟品、数量限定販売のボトラーズアイテムなどをリストアップいたしました。
※ ¥2,000以上の品はストレートに限りハーフショットでもご注文可能です
※ 品切れの場合はご容赦ください
※ 多くの方に楽しんでいただくため、☆付き商品はおひとり様1日1杯までとさせていただきます

< 表記はあいうえお順 >
ウイスキー<ボトラーズ>
生産本数178本。バランタインの味わいの中核を支える人気蒸留所・ミルトンダフの長熟カスクストレングス。
ミルトンダフらしい麦の旨味とバーボンホグスヘッドならではのフルーティで複雑な味わい。56.8%
90年代のジュラを味わえるG&M社のセレクトボトル。
わずかながらパフューミーな香りを感じられる貴重な長熟モルト。46%
生産本数166本。知る人ぞ知る幻の蒸留所キニンヴィのティースプーンモルト。
濃縮したフルーツや紅茶のニュアンス。スペイサイドの3重奏をぜひ体感ください。54.1%
力強く躍動感のあるウイスキーをボトリングしたカスクストレングスシリーズ。
クラシカルなハイランドモルトらしく控えめな甘さと若草のニュアンスで余韻もとても長い。60.7%
生産本数515本。27年と非常に長熟かつ贅沢な樽出しブレンデッドウイスキー。
主要モルトは「マッカラン」「グレンリベット」「グレンロセス」「ハイランドパーク」「ブナハーブン」と豪華な顔ぶれ。45%
生産本数244本。近年オフィシャルからも久しぶりにリリースされたグレンキースの長熟カスクストレングス。
煮込んだ桃とクリームの香りに、滑らかな質感を持ちあとからジュ―シーなフルーツの風味を感じる特徴的な甘み。57.3%
生産本数241本。ニッカの竹鶴政孝氏が修行したと言われているスペイサイド屈指の90年代の樽出しモルト。
オフィシャル品も品薄なため今後ますます希少となる一本。生産本数251本。53.9%
生産本数289本。当店のメインバライルシリーズ第3段。2024年リリース品。
長熟モルト原酒のフルーティな酒質感が際立つホグスヘッド熟成のブレンデッドウイスキー。46%
生産本数285本。シングルモルト単体ではほぼ流通がないグレンフィディックの兄弟蒸留所「キニンヴィ」が主体のティースプーンモルト。
本蒸留所の個性がしっかりと感じられる貴重な一本。生産本数285本。62.6%
生産本数654本。信頼のボトラーズブランド・キングスバリーから。ヤングエイジながらも存在感のあるブレンデッドウイスキー。
主要モルトはシングルモルトのロールスロイスといわれる有名モルト。カスクストレングスならではのボリューム感。62.9%
ハイボールのために厳選したアイラ島のシングルモルト。蒸留所名は非公開。
ハッキリとしたスモーキーな香りとしっかりとしたコク。50%
オークニー諸島といえばあのシングルモルト(ハイランド〇ーク)のカスクストレングス。
蜂蜜の甘みや麦汁感、スモーキーさが調和した旨味を堪能できる一品。56.7%
生産本数332本。1993年に一度閉鎖したオフィシャルボトルでのリリースが存在しないシングルモルト。
ボトラーズでのリリースも滅多にない新たなスペイサイドの味わいを楽しめる貴重な一本。50%
90年代の貴重な長熟シングルグレーンウイスキー。軽やかな酒質の混じり合う焼きプリンや糖蜜、アプリコットジャム。
メープルシロップのような甘さとオイリーで熟成感がありナッツのような香ばしさが広がる。51.7%
生産本数245本。アベラワー、カリラ、カードゥ、グレンアラヒー、ピティヴィアック(閉鎖)、アバフェルディ、トマーティンを使用。
シェリーバットでシングルカスクのカスクストレングス。同社の集大成ともいえるブレンデッドモルト。41.8%

