ラム編
入荷が不安定なためレギュラーメニューに掲載できない一本限りの限定品や次回入荷が困難な長熟品、数量限定アイテムなどをリストアップいたしました。
※ ¥2,000以上の品はストレートに限りハーフショットでもご注文可能です
※ 品切れの場合はご容赦ください
※ 多くの方に楽しんでいただくため、☆付き商品はおひとり様1日1杯までとさせていただきます

< 表記はあいうえお順 >
ラム
レギュラーメニューはこちらから
300年前と同じ製法で造られている評価の高いグアテマラ産ラム。
コクと滑らかさが調和した完成度の高い逸品。40%
グアテマラ産のサトウキビ蜂蜜を原料に自然な甘さを目指してつくられたプレミアムラム。
6~15年の熟成原酒をコニャック樽で追熟したXO。(40%)10~18年熟成のグランレゼルバ(40%)XOの加水比率を変えた50。(50%)の3種類をテイスティングセットで。
伝統的なドミニカ産のラム原酒をアメリカンオークで23年熟成させた長熟ラム。
バニラを始めとするボリューム感のある香りと滑らかな口当たり。40%
トリニダード産の最良のサトウキビを手作業で厳選しバージンジュースにしたのちオーク樽で16年熟成。
柔らかく優しい甘さをまとったハンドメイドラム。40%
ラムの本場・キューバ産の長熟ラム。
豊かな黒糖の風味とフルーティさ、余韻に香るローストコーヒーを思わせる香りはキューバ産ラムならではの完成度。40%
高知県で生産されている国産ゴールドラム。
荒々しさの中に包み込むような黒潮や煮詰めた黒糖を思わせる香り。40%
滋賀県音羽山系の超軟水と沖縄多良間島産黒糖を原料に蒸留された本格派ホワイトラム。
力強く華やかでピュア、ほのかに吟醸香のニュアンスをもつ、単式蒸留ならではの厚みある深い味わいの国産ラム。50.0%
モルト好きからも評価の高い47%ボトリングのモーリシャス産超長熟ラム。
特筆すべきは1969~2008年の熟成ラムを使用。最も古い1969年原酒を17%も使用している今注目のプレミアムラム。47%
数年ぶりに日本に入荷したテキーラで有名なパトロンが送るイギリス領アンギラ島産ラム。
微かにオレンジリキュールの様な優しく甘い風味を感じさせる上品でなめらか味わい。
モーリシャス北部の蒸留所原酒に自然由来のスパイスを加えフランスで瓶詰したスパイスドラム。
オレンジやハチミツを感じるナチュラルな味わいでトロピカルな余韻も。40%
90年代に流通していたマイヤーズの旧ボトル。
サトウキビ由来の優しい甘さと飲み応え、香ばしい風味は現行品では味わえない貴重な一本。40%
世界でも類を見ない、優しい甘みのあるラオス産プレミアムラム。
ブラウンの工程にはない63度のホワイトラムに、木質部を取り除いた自社農園の無農薬さとうきびを6ヶ月漬け込み、フレンチオークのチップで香り付けしバーボン樽にて熟成(全工程で3年)45%
キューバ革命時代に蒸留された原酒が含まれた知る人ぞ知る門外不出の長期長熟ラム。
優美なアロマと甘く奥行きのある深い味わいはラム愛好家ならずとも一度は飲んでおくべき逸品。45%
設立20周年を記念して作られたコスタリカ産ダークラム。
最長20年の原酒を巧みにブレンドし程よく甘く香り豊かな逸品。40%
スコッチウイスキーの空き樽で熟成させたコスタリカ産の甘口長熟ラム。
非常にリッチでスムーズな味わいとグラスアロマのボリューム感は圧巻のひと言。40%

